東海道本線
とうかいどうほんせん- 事業者
- 西日本旅客鉄道
駅一覧
駅 | 営業キロ | |
---|---|---|
駅間 | 累計 | |
米原
まいばら
|
0.0km | 0.0km |
彦根
ひこね
|
6.0km | 6.0km |
南彦根
みなみひこね
|
3.3km | 9.3km |
河瀬
かわせ
|
3.1km | 12.4km |
稲枝
いなえ
|
3.7km | 16.1km |
能登川
のとがわ
|
3.7km | 19.8km |
安土
あづち
|
5.1km | 24.9km |
近江八幡
おうみはちまん
|
3.5km | 28.4km |
篠原
しのはら
|
4.0km | 32.4km |
野洲
やす
|
5.6km | 38.0km |
守山
もりやま
|
3.1km | 41.1km |
栗東
りっとう
|
2.1km | 43.2km |
草津
くさつ
|
2.3km | 45.5km |
南草津
みなみくさつ
|
2.5km | 48.0km |
瀬田
せた
|
2.7km | 50.7km |
石山
いしやま
|
2.5km | 53.2km |
膳所
ぜぜ
|
2.8km | 56.0km |
大津
おおつ
|
1.7km | 57.7km |
山科
やましな
|
4.5km | 62.2km |
京都
きょうと
|
5.5km | 67.7km |
西大路
にしおおじ
|
2.5km | 70.2km |
桂川
かつらがわ
|
2.8km | 73.0km |
向日町
むこうまち
|
1.1km | 74.1km |
長岡京
ながおかきょう
|
3.7km | 77.8km |
山崎
やまざき
|
4.0km | 81.8km |
島本
しまもと
|
2.2km | 84.0km |
高槻
たかつき
|
5.3km | 89.3km |
摂津富田
せっつとんだ
|
2.9km | 92.2km |
JR総持寺
じぇいあーるそうじじ
|
1.7km | 93.9km |
茨木
いばらき
|
2.0km | 95.9km |
千里丘
せんりおか
|
2.9km | 98.8km |
岸辺
きしべ
|
1.7km | 100.5km |
吹田
すいた
|
2.4km | 102.9km |
東淀川
ひがしよどがわ
|
3.1km | 106.0km |
新大阪
しんおおさか
|
0.7km | 106.7km |
大阪
おおさか
|
3.8km | 110.5km |
塚本
つかもと
|
3.4km | 113.9km |
尼崎
あまがさき
|
4.3km | 118.2km |
立花
たちばな
|
3.0km | 121.2km |
甲子園口
こうしえんぐち
|
2.2km | 123.4km |
西宮
にしのみや
|
2.5km | 125.9km |
さくら夙川
さくらしゅくがわ
|
1.5km | 127.4km |
芦屋
あしや
|
2.3km | 129.7km |
甲南山手
こうなんやまて
|
1.4km | 131.1km |
摂津本山
せっつもとやま
|
1.5km | 132.6km |
住吉
すみよし
|
1.6km | 134.2km |
六甲道
ろっこうみち
|
2.2km | 136.4km |
摩耶
まや
|
1.4km | 137.8km |
灘
なだ
|
0.9km | 138.7km |
三ノ宮
さんのみや
|
2.4km | 141.1km |
元町
もとまち
|
0.8km | 141.9km |
神戸
こうべ
|
1.7km | 143.6km |
乗降客数が上位の駅
駅 | 乗降客数 |
---|---|
大阪環状線
|
694,156
人
(2022年)
|
山陰本線
奈良線
|
298,812
人
(2022年)
|
|
219,532
人
(2022年)
|
山陽新幹線
おおさか東線
|
122,308
人
(2022年)
|
|
112,320
人
(2022年)
|
※ 国土数値情報 駅別乗降客数 2022年度を加工して作成