羽越本線
うえつほんせん- 事業者
- 東日本旅客鉄道
駅一覧
駅 | 営業キロ | |
---|---|---|
駅間 | 累計 | |
新津
にいつ
|
0.0km | 0.0km |
京ヶ瀬
きょうがせ
|
6.1km | 6.1km |
水原
すいばら
|
4.1km | 10.2km |
神山
かみやま
|
3.7km | 13.9km |
月岡
つきおか
|
3.9km | 17.8km |
中浦
なかうら
|
3.7km | 21.5km |
新発田
しばた
|
4.5km | 26.0km |
加治
かじ
|
4.3km | 30.3km |
金塚
かなづか
|
5.0km | 35.3km |
中条
なかじょう
|
3.8km | 39.1km |
平木田
ひらきだ
|
5.6km | 44.7km |
坂町
さかまち
|
3.3km | 48.0km |
平林
ひらばやし
|
3.6km | 51.6km |
岩船町
いわふねまち
|
3.6km | 55.2km |
村上
むらかみ
|
4.2km | 59.4km |
間島
まじま
|
7.1km | 66.5km |
越後早川
えちごはやかわ
|
4.9km | 71.4km |
桑川
くわがわ
|
6.9km | 78.3km |
今川
いまがわ
|
4.3km | 82.6km |
越後寒川
えちごかんがわ
|
4.9km | 87.5km |
勝木
がつぎ
|
5.3km | 92.8km |
府屋
ふや
|
3.1km | 95.9km |
鼠ヶ関
ねずがせき
|
5.1km | 101.0km |
小岩川
こいわがわ
|
4.4km | 105.4km |
あつみ温泉
あつみおんせん
|
4.4km | 109.8km |
五十川
いらがわ
|
5.9km | 115.7km |
小波渡
こばと
|
4.4km | 120.1km |
三瀬
さんぜ
|
3.1km | 123.2km |
羽前水沢
うぜんみずさわ
|
5.7km | 128.9km |
羽前大山
うぜんおおやま
|
4.5km | 133.4km |
鶴岡
つるおか
|
6.0km | 139.4km |
藤島
ふじしま
|
6.6km | 146.0km |
西袋
にしぶくろ
|
5.1km | 151.1km |
余目
あまるめ
|
3.6km | 154.7km |
北余目
きたあまるめ
|
2.7km | 157.4km |
砂越
さごし
|
3.0km | 160.4km |
東酒田
ひがしさかた
|
3.3km | 163.7km |
酒田
さかた
|
3.2km | 166.9km |
本楯
もとたて
|
6.4km | 173.3km |
南鳥海
みなみちょうかい
|
2.6km | 175.9km |
遊佐
ゆざ
|
3.2km | 179.1km |
吹浦
ふくら
|
7.0km | 186.1km |
女鹿
めが
|
3.6km | 189.7km |
小砂川
こさがわ
|
5.1km | 194.8km |
上浜
かみはま
|
3.7km | 198.5km |
象潟
きさかた
|
4.9km | 203.4km |
金浦
このうら
|
5.8km | 209.2km |
仁賀保
にかほ
|
5.5km | 214.7km |
西目
にしめ
|
8.4km | 223.1km |
羽後本荘
うごほんじょう
|
5.8km | 228.9km |
羽後岩谷
うごいわや
|
7.1km | 236.0km |
折渡
おりわたり
|
4.7km | 240.7km |
羽後亀田
うごかめだ
|
3.0km | 243.7km |
岩城みなと
いわきみなと
|
6.5km | 250.2km |
道川
みちかわ
|
1.6km | 251.8km |
下浜
しもはま
|
6.6km | 258.4km |
桂根
かつらね
|
3.3km | 261.7km |
新屋
あらや
|
4.0km | 265.7km |
羽後牛島
うごうしじま
|
3.3km | 269.0km |
秋田
あきた
|
2.7km | 271.7km |
乗降客数が上位の駅
駅 | 乗降客数 |
---|---|
奥羽本線
|
17,762
人
(2022年)
|
磐越西線
信越本線
|
7,216
人
(2022年)
|
白新線
|
6,190
人
(2022年)
|
|
2,306
人
(2022年)
|
|
2,129
人
(2022年)
|
※ 国土数値情報 駅別乗降客数 2022年度を加工して作成