北海道の駅乗降客数
| 北海道 | 北海道 |
|---|---|
| 東北 | 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 |
| 関東 | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 |
| 中部 | 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 |
| 近畿 | 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 和歌山県 |
| 中国 | 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 |
| 四国 | 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 |
| 九州 | 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 |
| # | 駅 | 乗降客数 |
|---|---|---|
| 1 |
札幌
(北海道旅客鉄道)
|
154,528 人 |
| 2 |
さっぽろ
(札幌市交通局)
|
147,770 人 |
| 3 |
大通
(札幌市交通局)
|
142,592 人 |
| 4 |
新さっぽろ
(札幌市交通局)
|
38,220 人 |
| 5 |
麻生
(札幌市交通局)
|
35,794 人 |
| 6 |
西18丁目
(札幌市交通局)
|
30,402 人 |
| 7 |
西11丁目
(札幌市交通局)
|
29,276 人 |
| 8 |
新千歳空港
(北海道旅客鉄道)
|
27,870 人 |
| 9 |
宮の沢
(札幌市交通局)
|
26,838 人 |
| 10 |
福住
(札幌市交通局)
|
26,836 人 |
| 11 |
円山公園
(札幌市交通局)
|
26,768 人 |
| 12 |
琴似
(札幌市交通局)
|
26,730 人 |
| 13 |
北24条
(札幌市交通局)
|
25,694 人 |
| 14 |
白石
(札幌市交通局)
|
25,656 人 |
| 15 |
新札幌
(北海道旅客鉄道)
|
25,326 人 |
| 16 |
手稲
(北海道旅客鉄道)
|
25,186 人 |
| 17 |
すすきの
(札幌市交通局)
|
25,124 人 |
| 18 |
大谷地
(札幌市交通局)
|
23,380 人 |
| 19 |
東札幌
(札幌市交通局)
|
21,604 人 |
| 20 |
真駒内
(札幌市交通局)
|
21,282 人 |
| 21 |
菊水
(札幌市交通局)
|
20,466 人 |
| 22 |
南郷7丁目
(札幌市交通局)
|
20,198 人 |
| 23 |
南郷18丁目
(札幌市交通局)
|
19,752 人 |
| 24 |
西28丁目
(札幌市交通局)
|
19,060 人 |
| 25 |
琴似
(北海道旅客鉄道)
|
19,002 人 |
| 26 |
桑園
(北海道旅客鉄道)
|
18,858 人 |
| 27 |
バスセンター前
(札幌市交通局)
|
18,530 人 |
| 28 |
澄川
(札幌市交通局)
|
17,700 人 |
| 29 |
元町
(札幌市交通局)
|
17,432 人 |
| 30 |
発寒南
(札幌市交通局)
|
17,194 人 |
| # | 駅 | 乗降客数 |
|---|---|---|
| 31 |
月寒中央
(札幌市交通局)
|
17,102 人 |
| 32 |
学園前
(札幌市交通局)
|
16,718 人 |
| 33 |
中島公園
(札幌市交通局)
|
16,432 人 |
| 34 |
千歳
(北海道旅客鉄道)
|
15,914 人 |
| 35 |
環状通東
(札幌市交通局)
|
15,686 人 |
| 36 |
東区役所前
(札幌市交通局)
|
15,596 人 |
| 37 |
平岸
(札幌市交通局)
|
15,160 人 |
| 38 |
栄町
(札幌市交通局)
|
14,864 人 |
| 39 |
南郷13丁目
(札幌市交通局)
|
14,742 人 |
| 40 |
小樽
(北海道旅客鉄道)
|
14,670 人 |
| 41 |
白石
(北海道旅客鉄道)
|
14,058 人 |
| 42 |
南平岸
(札幌市交通局)
|
14,054 人 |
| 43 |
新道東
(札幌市交通局)
|
13,902 人 |
| 44 |
恵庭
(北海道旅客鉄道)
|
13,544 人 |
| 45 |
北18条
(札幌市交通局)
|
13,482 人 |
| 46 |
北広島
(北海道旅客鉄道)
|
13,264 人 |
| 47 |
北34条
(札幌市交通局)
|
13,126 人 |
| 48 |
豊水すすきの
(札幌市交通局)
|
12,926 人 |
| 49 |
西4丁目
(札幌市交通事業振興公社)
|
12,610 人 |
| 50 |
二十四軒
(札幌市交通局)
|
12,320 人 |
| 51 |
中の島
(札幌市交通局)
|
11,608 人 |
| 52 |
大麻
(北海道旅客鉄道)
|
10,768 人 |
| 53 |
苗穂
(北海道旅客鉄道)
|
10,766 人 |
| 54 |
豊平公園
(札幌市交通局)
|
10,248 人 |
| 55 |
野幌
(北海道旅客鉄道)
|
10,198 人 |
| 56 |
美園
(札幌市交通局)
|
9,996 人 |
| 57 |
北12条
(札幌市交通局)
|
9,828 人 |
| 58 |
ひばりが丘
(札幌市交通局)
|
9,818 人 |
| 59 |
星置
(北海道旅客鉄道)
|
9,442 人 |
| 60 |
幌平橋
(札幌市交通局)
|
9,376 人 |
| # | 駅 | 乗降客数 |
|---|---|---|
| 61 |
発寒中央
(北海道旅客鉄道)
|
7,904 人 |
| 62 |
稲積公園
(北海道旅客鉄道)
|
7,726 人 |
| 63 |
発寒
(北海道旅客鉄道)
|
7,648 人 |
| 64 |
北13条東
(札幌市交通局)
|
7,388 人 |
| 65 |
岩見沢
(北海道旅客鉄道)
|
7,166 人 |
| 66 |
森林公園
(北海道旅客鉄道)
|
7,016 人 |
| 67 |
旭川
(北海道旅客鉄道)
|
6,890 人 |
| 68 |
新琴似
(北海道旅客鉄道)
|
6,612 人 |
| 69 |
あいの里教育大
(北海道旅客鉄道)
|
6,226 人 |
| 70 |
苫小牧
(北海道旅客鉄道)
|
5,982 人 |
| 71 |
江別
(北海道旅客鉄道)
|
5,770 人 |
| 72 |
自衛隊前
(札幌市交通局)
|
5,766 人 |
| 73 |
厚別
(北海道旅客鉄道)
|
5,560 人 |
| 74 |
篠路
(北海道旅客鉄道)
|
5,092 人 |
| 75 |
すすきの
(札幌市交通事業振興公社)
|
4,812 人 |
| 76 |
恵み野
(北海道旅客鉄道)
|
4,488 人 |
| 77 |
小樽築港
(北海道旅客鉄道)
|
4,016 人 |
| 78 |
拓北
(北海道旅客鉄道)
|
3,974 人 |
| 79 |
当別
(北海道旅客鉄道)
|
3,804 人 |
| 80 |
函館
(北海道旅客鉄道)
|
3,676 人 |
| 81 |
西15丁目
(札幌市交通事業振興公社)
|
3,466 人 |
| 82 |
狸小路
(札幌市交通事業振興公社)
|
3,458 人 |
| 83 |
西線11条
(札幌市交通事業振興公社)
|
3,308 人 |
| 84 |
南小樽
(北海道旅客鉄道)
|
3,170 人 |
| 85 |
島松
(北海道旅客鉄道)
|
3,132 人 |
| 86 |
西線14条
(札幌市交通事業振興公社)
|
3,074 人 |
| 87 |
ロープウェイ入口
(札幌市交通事業振興公社)
|
3,040 人 |
| 88 |
銭函
(北海道旅客鉄道)
|
3,020 人 |
| 89 |
東室蘭
(北海道旅客鉄道)
|
2,954 人 |
| 90 |
中央区役所前
(札幌市交通事業振興公社)
|
2,880 人 |
| # | 駅 | 乗降客数 |
|---|---|---|
| 91 |
五稜郭公園前
(函館市交通局)
|
2,751 人 |
| 92 |
西線16条
(札幌市交通事業振興公社)
|
2,675 人 |
| 93 |
函館駅前
(函館市交通局)
|
2,620 人 |
| 94 |
南千歳
(北海道旅客鉄道)
|
2,460 人 |
| 95 |
滝川
(北海道旅客鉄道)
|
2,450 人 |
| 96 |
西線6条
(札幌市交通事業振興公社)
|
2,320 人 |
| 97 |
中央図書館前
(札幌市交通事業振興公社)
|
2,144 人 |
| 98 |
西線9条旭山公園通
(札幌市交通事業振興公社)
|
2,128 人 |
| 99 |
東屯田通
(札幌市交通事業振興公社)
|
1,982 人 |
| 100 |
美唄
(北海道旅客鉄道)
|
1,902 人 |
| 101 |
帯広
(北海道旅客鉄道)
|
1,764 人 |
| 102 |
幌向
(北海道旅客鉄道)
|
1,676 人 |
| 103 |
十字街
(函館市交通局)
|
1,615 人 |
| 104 |
幌南小学校前
(札幌市交通事業振興公社)
|
1,567 人 |
| 105 |
中島公園通
(札幌市交通事業振興公社)
|
1,541 人 |
| 106 |
深川
(北海道旅客鉄道)
|
1,516 人 |
| 107 |
静修学園前
(札幌市交通事業振興公社)
|
1,463 人 |
| 108 |
行啓通
(札幌市交通事業振興公社)
|
1,437 人 |
| 109 |
山鼻9条
(札幌市交通事業振興公社)
|
1,406 人 |
| 110 |
西8丁目
(札幌市交通事業振興公社)
|
1,330 人 |
| 111 |
電車事業所前
(札幌市交通事業振興公社)
|
1,215 人 |
| 112 |
釧路
(北海道旅客鉄道)
|
1,166 人 |
| 113 |
石山通
(札幌市交通事業振興公社)
|
1,091 人 |
| 114 |
新函館北斗
(北海道旅客鉄道)
|
996 人 |
| 115 |
湯の川
(函館市交通局)
|
954 人 |
| 116 |
山鼻19条
(札幌市交通事業振興公社)
|
942 人 |
| 117 |
北見
(北海道旅客鉄道)
|
934 人 |
| 118 |
東本願寺前
(札幌市交通事業振興公社)
|
888 人 |
| 119 |
五稜郭
(北海道旅客鉄道)
ℹ️
|
860 人 |
| 120 |
松風町
(函館市交通局)
|
837 人 |
| # | 駅 | 乗降客数 |
|---|---|---|
| 121 |
函館アリーナ前
(函館市交通局)
|
769 人 |
| 122 |
倶知安
(北海道旅客鉄道)
|
760 人 |
| 123 |
深堀町
(函館市交通局)
|
757 人 |
| 124 |
資生館小学校前
(札幌市交通事業振興公社)
|
687 人 |
| 125 |
柏木町
(函館市交通局)
|
637 人 |
| 126 |
網走
(北海道旅客鉄道)
|
536 人 |
| 127 |
湯の川温泉
(函館市交通局)
|
528 人 |
| 128 |
末広町
(函館市交通局)
|
492 人 |
| 129 |
杉並町
(函館市交通局)
|
485 人 |
| 130 |
谷地頭
(函館市交通局)
|
466 人 |
| 131 |
中央病院前
(函館市交通局)
|
413 人 |
| 132 |
昭和橋
(函館市交通局)
|
396 人 |
| 133 |
魚市場通
(函館市交通局)
|
370 人 |
| 134 |
競馬場前
(函館市交通局)
|
365 人 |
| 135 |
市役所前
(函館市交通局)
|
354 人 |
| 136 |
千代台
(函館市交通局)
|
349 人 |
| 137 |
函館どつく前
(函館市交通局)
|
342 人 |
| 138 |
堀川町
(函館市交通局)
|
322 人 |
| 139 |
新得
(北海道旅客鉄道)
|
314 人 |
| 140 |
新川町
(函館市交通局)
|
267 人 |
| 141 |
大町
(函館市交通局)
|
216 人 |
| 142 |
宝来町
(函館市交通局)
|
215 人 |
| 143 |
七重浜
(道南いさりび鉄道)
|
200 人 |
| 144 |
千歳町
(函館市交通局)
|
198 人 |
| 145 |
青柳町
(函館市交通局)
|
165 人 |
| 146 |
駒場車庫前
(函館市交通局)
|
157 人 |
| 147 |
清川口
(道南いさりび鉄道)
|
140 人 |
| 148 |
上磯
(道南いさりび鉄道)
|
130 人 |
| 149 |
木古内
(道南いさりび鉄道)
|
120 人 |
| 150 |
東久根別
(道南いさりび鉄道)
|
100 人 |
| # | 駅 | 乗降客数 |
|---|---|---|
| 151 |
久根別
(道南いさりび鉄道)
|
90 人 |
| 152 |
木古内
(北海道旅客鉄道)
|
58 人 |
| 153 |
渡島当別
(道南いさりび鉄道)
|
40 人 |
| 154 |
茂辺地
(道南いさりび鉄道)
|
30 人 |
| 155 |
札苅
(道南いさりび鉄道)
|
20 人 |
| 156 |
泉沢
(道南いさりび鉄道)
|
10 人 |
| 156 |
釜谷
(道南いさりび鉄道)
|
10 人 |
- 国土数値情報 駅別乗降客数 2022年度を加工して作成