埼玉県の駅乗降客数
北海道 | 北海道 |
---|---|
東北 | 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 |
関東 | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 |
中部 | 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 |
近畿 | 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 和歌山県 |
中国 | 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 |
四国 | 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 |
九州 | 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 |
# | 駅 | 乗降客数 |
---|---|---|
1 |
大宮
(東日本旅客鉄道)
|
452,498 人 |
2 |
浦和
(東日本旅客鉄道)
|
168,232 人 |
3 |
和光市
(東武鉄道)
ℹ️
|
152,949 人 |
4 |
朝霞台
(東武鉄道)
|
143,856 人 |
5 |
川口
(東日本旅客鉄道)
|
142,708 人 |
6 |
南越谷
(東日本旅客鉄道)
|
135,630 人 |
7 |
新越谷
(東武鉄道)
|
134,580 人 |
8 |
北朝霞
(東日本旅客鉄道)
|
127,052 人 |
9 |
大宮
(東武鉄道)
|
118,886 人 |
10 |
川越
(東武鉄道)
|
110,102 人 |
11 |
蕨
(東日本旅客鉄道)
|
102,934 人 |
12 |
南浦和
(東日本旅客鉄道)
|
102,616 人 |
13 |
西川口
(東日本旅客鉄道)
|
100,892 人 |
14 |
さいたま新都心
(東日本旅客鉄道)
|
98,664 人 |
15 |
所沢
(西武鉄道)
|
95,294 人 |
16 |
武蔵浦和
(東日本旅客鉄道)
|
93,186 人 |
17 |
志木
(東武鉄道)
|
90,290 人 |
18 |
北浦和
(東日本旅客鉄道)
|
90,170 人 |
19 |
草加
(東武鉄道)
|
78,019 人 |
20 |
上尾
(東日本旅客鉄道)
|
72,670 人 |
21 |
東川口
(東日本旅客鉄道)
|
70,092 人 |
22 |
川越
(東日本旅客鉄道)
|
67,692 人 |
23 |
戸田公園
(東日本旅客鉄道)
|
61,830 人 |
24 |
朝霞
(東武鉄道)
|
61,638 人 |
25 |
春日部
(東武鉄道)
|
61,279 人 |
26 |
東大宮
(東日本旅客鉄道)
|
60,468 人 |
27 |
久喜
(東日本旅客鉄道)
ℹ️
|
60,450 人 |
28 |
ふじみ野
(東武鉄道)
|
59,305 人 |
29 |
越谷レイクタウン
(東日本旅客鉄道)
|
52,350 人 |
30 |
東浦和
(東日本旅客鉄道)
|
51,774 人 |
# | 駅 | 乗降客数 |
---|---|---|
31 |
獨協大学前
(東武鉄道)
|
51,352 人 |
32 |
熊谷
(東日本旅客鉄道)
|
50,636 人 |
33 |
せんげん台
(東武鉄道)
|
49,089 人 |
34 |
上福岡
(東武鉄道)
|
48,471 人 |
35 |
与野
(東日本旅客鉄道)
|
48,254 人 |
36 |
本川越
(西武鉄道)
|
47,349 人 |
37 |
新所沢
(西武鉄道)
|
45,869 人 |
38 |
越谷
(東武鉄道)
|
45,340 人 |
39 |
北越谷
(東武鉄道)
|
44,841 人 |
40 |
鶴瀬
(東武鉄道)
|
44,606 人 |
41 |
久喜
(東武鉄道)
|
44,527 人 |
42 |
大宮
(埼玉新都市交通)
|
44,305 人 |
43 |
桶川
(東日本旅客鉄道)
|
44,298 人 |
44 |
八潮
(首都圏新都市鉄道)
|
44,200 人 |
45 |
川越市
(東武鉄道)
|
41,885 人 |
46 |
宮原
(東日本旅客鉄道)
|
41,116 人 |
47 |
北戸田
(東日本旅客鉄道)
|
40,932 人 |
48 |
小手指
(西武鉄道)
|
40,509 人 |
49 |
新座
(東日本旅客鉄道)
|
38,552 人 |
50 |
戸田
(東日本旅客鉄道)
|
38,518 人 |
51 |
みずほ台
(東武鉄道)
|
36,410 人 |
52 |
蓮田
(東日本旅客鉄道)
|
35,256 人 |
53 |
狭山市
(西武鉄道)
|
35,140 人 |
54 |
谷塚
(東武鉄道)
|
35,038 人 |
55 |
南与野
(東日本旅客鉄道)
|
34,856 人 |
56 |
鴻巣
(東日本旅客鉄道)
|
33,450 人 |
57 |
岩槻
(東武鉄道)
|
32,821 人 |
58 |
若葉
(東武鉄道)
|
32,619 人 |
59 |
吉川
(東日本旅客鉄道)
|
31,308 人 |
60 |
北本
(東日本旅客鉄道)
|
31,176 人 |
# | 駅 | 乗降客数 |
---|---|---|
61 |
東川口
(埼玉高速鉄道)
|
31,100 人 |
62 |
入間市
(西武鉄道)
|
28,740 人 |
63 |
東所沢
(東日本旅客鉄道)
|
28,562 人 |
64 |
鶴ヶ島
(東武鉄道)
|
28,197 人 |
65 |
三郷中央
(首都圏新都市鉄道)
|
28,000 人 |
66 |
土呂
(東日本旅客鉄道)
|
27,762 人 |
67 |
東武動物公園
(東武鉄道)
|
27,558 人 |
68 |
北上尾
(東日本旅客鉄道)
|
27,468 人 |
69 |
与野本町
(東日本旅客鉄道)
|
27,414 人 |
70 |
新田
(東武鉄道)
|
27,339 人 |
71 |
西浦和
(東日本旅客鉄道)
|
26,466 人 |
72 |
飯能
(西武鉄道)
|
26,414 人 |
73 |
新三郷
(東日本旅客鉄道)
|
26,394 人 |
74 |
坂戸
(東武鉄道)
|
26,296 人 |
75 |
東松山
(東武鉄道)
|
25,010 人 |
76 |
籠原
(東日本旅客鉄道)
|
24,790 人 |
77 |
三郷
(東日本旅客鉄道)
|
24,746 人 |
78 |
霞ヶ関
(東武鉄道)
|
24,540 人 |
79 |
中浦和
(東日本旅客鉄道)
|
23,698 人 |
80 |
日進
(東日本旅客鉄道)
|
23,622 人 |
81 |
新河岸
(東武鉄道)
|
23,411 人 |
82 |
西所沢
(西武鉄道)
|
22,810 人 |
83 |
西大宮
(東日本旅客鉄道)
|
22,658 人 |
84 |
航空公園
(西武鉄道)
|
22,428 人 |
85 |
白岡
(東日本旅客鉄道)
|
22,208 人 |
86 |
高坂
(東武鉄道)
|
21,516 人 |
87 |
狭山ヶ丘
(西武鉄道)
|
21,426 人 |
88 |
武蔵藤沢
(西武鉄道)
|
21,288 人 |
89 |
栗橋
(東日本旅客鉄道)
|
20,902 人 |
90 |
鳩ヶ谷
(埼玉高速鉄道)
|
20,900 人 |
# | 駅 | 乗降客数 |
---|---|---|
91 |
浦和美園
(埼玉高速鉄道)
|
20,800 人 |
92 |
北与野
(東日本旅客鉄道)
|
19,964 人 |
93 |
東岩槻
(東武鉄道)
|
18,761 人 |
94 |
川口元郷
(埼玉高速鉄道)
|
18,700 人 |
95 |
指扇
(東日本旅客鉄道)
|
18,238 人 |
96 |
大和田
(東武鉄道)
|
17,820 人 |
97 |
北坂戸
(東武鉄道)
|
17,434 人 |
98 |
柳瀬川
(東武鉄道)
|
17,314 人 |
99 |
七里
(東武鉄道)
|
17,229 人 |
100 |
深谷
(東日本旅客鉄道)
|
17,074 人 |
101 |
大袋
(東武鉄道)
|
16,809 人 |
102 |
新狭山
(西武鉄道)
|
16,641 人 |
103 |
東鷲宮
(東日本旅客鉄道)
|
16,236 人 |
104 |
本庄
(東日本旅客鉄道)
|
16,116 人 |
105 |
南大塚
(西武鉄道)
|
15,806 人 |
106 |
蒲生
(東武鉄道)
|
15,617 人 |
107 |
一ノ割
(東武鉄道)
|
15,577 人 |
108 |
入曽
(西武鉄道)
|
15,393 人 |
109 |
吹上
(東日本旅客鉄道)
|
15,070 人 |
110 |
南古谷
(東日本旅客鉄道)
|
15,064 人 |
111 |
戸塚安行
(埼玉高速鉄道)
|
15,000 人 |
112 |
南鳩ヶ谷
(埼玉高速鉄道)
|
14,700 人 |
113 |
武里
(東武鉄道)
|
13,448 人 |
114 |
南桜井
(東武鉄道)
|
12,744 人 |
115 |
川角
(東武鉄道)
|
12,685 人 |
116 |
北鴻巣
(東日本旅客鉄道)
|
12,618 人 |
117 |
加須
(東武鉄道)
|
12,211 人 |
118 |
新白岡
(東日本旅客鉄道)
|
12,100 人 |
119 |
吉川美南
(東日本旅客鉄道)
|
11,812 人 |
120 |
森林公園
(東武鉄道)
|
11,719 人 |
# | 駅 | 乗降客数 |
---|---|---|
121 |
幸手
(東武鉄道)
|
11,417 人 |
122 |
羽生
(東武鉄道)
|
11,399 人 |
123 |
豊春
(東武鉄道)
|
11,200 人 |
124 |
行田
(東日本旅客鉄道)
|
10,808 人 |
125 |
新井宿
(埼玉高速鉄道)
|
10,700 人 |
126 |
西武球場前
(西武鉄道)
|
10,440 人 |
127 |
東飯能
(東日本旅客鉄道)
|
10,076 人 |
128 |
熊谷
(秩父鉄道)
|
9,974 人 |
129 |
八木崎
(東武鉄道)
|
9,813 人 |
130 |
杉戸高野台
(東武鉄道)
|
9,776 人 |
131 |
栗橋
(東武鉄道)
|
9,730 人 |
132 |
花崎
(東武鉄道)
|
9,615 人 |
133 |
鉄道博物館
(埼玉新都市交通)
|
9,270 人 |
134 |
北春日部
(東武鉄道)
|
8,964 人 |
135 |
仏子
(西武鉄道)
|
8,963 人 |
136 |
小川町
(東武鉄道)
ℹ️
|
8,801 人 |
137 |
稲荷山公園
(西武鉄道)
|
8,657 人 |
138 |
大宮公園
(東武鉄道)
|
7,970 人 |
139 |
高麗川
(東日本旅客鉄道)
|
7,538 人 |
140 |
南栗橋
(東武鉄道)
|
7,137 人 |
141 |
下山口
(西武鉄道)
|
6,971 人 |
142 |
藤の牛島
(東武鉄道)
|
6,577 人 |
143 |
寄居
(秩父鉄道)
ℹ️
|
6,545 人 |
144 |
元加治
(西武鉄道)
|
6,373 人 |
145 |
武蔵嵐山
(東武鉄道)
|
6,328 人 |
146 |
武蔵高萩
(東日本旅客鉄道)
|
6,108 人 |
147 |
鷲宮
(東武鉄道)
|
6,028 人 |
148 |
的場
(東日本旅客鉄道)
|
5,834 人 |
149 |
北大宮
(東武鉄道)
|
5,825 人 |
150 |
西武秩父
(西武鉄道)
|
5,756 人 |
# | 駅 | 乗降客数 |
---|---|---|
151 |
加茂宮
(埼玉新都市交通)
|
5,736 人 |
152 |
岡部
(東日本旅客鉄道)
|
5,548 人 |
153 |
笠幡
(東日本旅客鉄道)
|
5,234 人 |
154 |
東飯能
(西武鉄道)
|
4,965 人 |
155 |
つきのわ
(東武鉄道)
|
4,895 人 |
156 |
内宿
(埼玉新都市交通)
|
4,809 人 |
157 |
今羽
(埼玉新都市交通)
|
4,802 人 |
158 |
東毛呂
(東武鉄道)
|
4,758 人 |
159 |
神保原
(東日本旅客鉄道)
|
4,742 人 |
160 |
姫宮
(東武鉄道)
|
4,650 人 |
161 |
東宮原
(埼玉新都市交通)
|
4,263 人 |
162 |
羽貫
(埼玉新都市交通)
|
4,134 人 |
163 |
一本松
(東武鉄道)
|
4,132 人 |
164 |
羽生
(秩父鉄道)
|
3,833 人 |
165 |
西大家
(東武鉄道)
|
3,715 人 |
166 |
武州長瀬
(東武鉄道)
|
3,693 人 |
167 |
吉野原
(埼玉新都市交通)
|
3,514 人 |
168 |
和戸
(東武鉄道)
|
3,462 人 |
169 |
本庄早稲田
(東日本旅客鉄道)
|
3,444 人 |
170 |
沼南
(埼玉新都市交通)
|
3,408 人 |
171 |
志久
(埼玉新都市交通)
|
3,210 人 |
172 |
南羽生
(東武鉄道)
|
3,138 人 |
173 |
越生
(東武鉄道)
|
3,102 人 |
174 |
丸山
(埼玉新都市交通)
|
2,942 人 |
175 |
原市
(埼玉新都市交通)
|
2,921 人 |
176 |
武州唐沢
(東武鉄道)
|
2,657 人 |
177 |
高麗
(西武鉄道)
|
2,183 人 |
178 |
伊奈中央
(埼玉新都市交通)
|
2,141 人 |
179 |
御花畑
(秩父鉄道)
|
2,110 人 |
180 |
東行田
(秩父鉄道)
|
2,086 人 |
# | 駅 | 乗降客数 |
---|---|---|
181 |
西武園ゆうえんち
(西武鉄道)
|
1,667 人 |
182 |
大麻生
(秩父鉄道)
|
1,607 人 |
183 |
みなみ寄居
(東武鉄道)
|
1,543 人 |
184 |
男衾
(東武鉄道)
|
1,413 人 |
185 |
毛呂
(東日本旅客鉄道)
|
1,330 人 |
186 |
行田市
(秩父鉄道)
|
1,277 人 |
187 |
横瀬
(西武鉄道)
|
1,249 人 |
188 |
新古河
(東武鉄道)
|
1,228 人 |
189 |
ひろせ野鳥の森
(秩父鉄道)
|
1,121 人 |
190 |
ふかや花園
(秩父鉄道)
|
1,114 人 |
191 |
柳生
(東武鉄道)
|
983 人 |
192 |
秩父
(秩父鉄道)
|
977 人 |
193 |
長瀞
(秩父鉄道)
|
967 人 |
194 |
大野原
(秩父鉄道)
|
938 人 |
195 |
石原
(秩父鉄道)
|
906 人 |
196 |
小前田
(秩父鉄道)
|
866 人 |
197 |
武川
(秩父鉄道)
|
817 人 |
198 |
鉢形
(東武鉄道)
|
802 人 |
199 |
皆野
(秩父鉄道)
|
786 人 |
200 |
持田
(秩父鉄道)
|
785 人 |
201 |
桜沢
(秩父鉄道)
|
759 人 |
202 |
東武竹沢
(東武鉄道)
|
746 人 |
203 |
ソシオ流通センター
(秩父鉄道)
|
566 人 |
204 |
上熊谷
(秩父鉄道)
|
564 人 |
205 |
吾野
(西武鉄道)
|
556 人 |
206 |
野上
(秩父鉄道)
|
508 人 |
207 |
玉淀
(東武鉄道)
|
493 人 |
208 |
東吾野
(西武鉄道)
|
398 人 |
209 |
芦ヶ久保
(西武鉄道)
|
369 人 |
210 |
影森
(秩父鉄道)
|
365 人 |
# | 駅 | 乗降客数 |
---|---|---|
211 |
和銅黒谷
(秩父鉄道)
|
363 人 |
212 |
永田
(秩父鉄道)
|
357 人 |
213 |
親鼻
(秩父鉄道)
|
315 人 |
214 |
三峰口
(秩父鉄道)
|
299 人 |
215 |
武州荒木
(秩父鉄道)
|
272 人 |
216 |
西吾野
(西武鉄道)
|
256 人 |
217 |
新郷
(秩父鉄道)
|
246 人 |
218 |
武蔵横手
(西武鉄道)
|
238 人 |
219 |
西羽生
(秩父鉄道)
|
227 人 |
220 |
明戸
(秩父鉄道)
|
216 人 |
221 |
武州中川
(秩父鉄道)
|
197 人 |
222 |
上長瀞
(秩父鉄道)
|
196 人 |
223 |
波久礼
(秩父鉄道)
|
192 人 |
224 |
正丸
(西武鉄道)
|
173 人 |
225 |
樋口
(秩父鉄道)
|
164 人 |
226 |
武州日野
(秩父鉄道)
|
155 人 |
227 |
浦山口
(秩父鉄道)
|
128 人 |
228 |
白久
(秩父鉄道)
|
93 人 |
- 国土数値情報 駅別乗降客数 2022年度を加工して作成