京都府の駅乗降客数
北海道 | 北海道 |
---|---|
東北 | 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 |
関東 | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 |
中部 | 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 |
近畿 | 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 和歌山県 |
中国 | 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 |
四国 | 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 |
九州 | 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 |
# | 駅 | 乗降客数 |
---|---|---|
1 |
京都
(西日本旅客鉄道)
|
298,812 人 |
2 |
京都
(京都市交通局)
|
108,159 人 |
3 |
烏丸御池
(京都市交通局)
|
92,346 人 |
4 |
四条
(京都市交通局)
|
88,018 人 |
5 |
京都
(近畿日本鉄道)
|
69,950 人 |
6 |
烏丸
(阪急電鉄)
|
66,086 人 |
7 |
京都
(東海旅客鉄道)
|
63,824 人 |
8 |
山科
(西日本旅客鉄道)
|
61,726 人 |
9 |
京都河原町
(阪急電鉄)
|
58,113 人 |
10 |
祇園四条
(京阪電気鉄道)
|
41,125 人 |
11 |
近鉄丹波橋
(近畿日本鉄道)
|
39,963 人 |
12 |
山科
(京都市交通局)
|
39,253 人 |
13 |
丹波橋
(京阪電気鉄道)
|
36,713 人 |
14 |
桂
(阪急電鉄)
|
35,998 人 |
15 |
長岡京
(西日本旅客鉄道)
|
33,406 人 |
16 |
西院
(阪急電鉄)
|
33,247 人 |
17 |
三条
(京阪電気鉄道)
|
29,803 人 |
18 |
出町柳
(京阪電気鉄道)
|
29,796 人 |
19 |
北大路
(京都市交通局)
|
29,524 人 |
20 |
西大路
(西日本旅客鉄道)
|
29,488 人 |
21 |
竹田
(京都市交通局)
ℹ️
|
28,638 人 |
22 |
桂川
(西日本旅客鉄道)
|
28,540 人 |
23 |
京都市役所前
(京都市交通局)
|
24,404 人 |
24 |
二条
(西日本旅客鉄道)
|
23,968 人 |
25 |
今出川
(京都市交通局)
|
23,352 人 |
26 |
国際会館
(京都市交通局)
|
23,223 人 |
27 |
大久保
(近畿日本鉄道)
|
22,693 人 |
28 |
三条京阪
(京都市交通局)
|
22,600 人 |
29 |
新田辺
(近畿日本鉄道)
|
21,497 人 |
30 |
丸太町
(京都市交通局)
|
20,866 人 |
# | 駅 | 乗降客数 |
---|---|---|
31 |
長岡天神
(阪急電鉄)
|
20,332 人 |
32 |
大宮
(阪急電鉄)
|
20,147 人 |
33 |
二条
(京都市交通局)
|
17,894 人 |
34 |
東福寺
(西日本旅客鉄道)
|
16,774 人 |
35 |
椥辻
(京都市交通局)
|
16,514 人 |
36 |
太秦天神川
(京都市交通局)
|
16,042 人 |
37 |
亀岡
(西日本旅客鉄道)
|
15,888 人 |
38 |
東山
(京都市交通局)
|
15,864 人 |
39 |
西京極
(阪急電鉄)
|
14,598 人 |
40 |
向日町
(西日本旅客鉄道)
|
14,568 人 |
41 |
宇治
(西日本旅客鉄道)
|
14,532 人 |
42 |
円町
(西日本旅客鉄道)
|
14,514 人 |
43 |
五条
(京都市交通局)
|
14,436 人 |
44 |
嵯峨嵐山
(西日本旅客鉄道)
|
14,134 人 |
45 |
稲荷
(西日本旅客鉄道)
|
13,958 人 |
46 |
六地蔵
(西日本旅客鉄道)
|
13,882 人 |
47 |
小倉
(近畿日本鉄道)
|
13,505 人 |
48 |
桃山御陵前
(近畿日本鉄道)
|
13,499 人 |
49 |
北山
(京都市交通局)
|
13,485 人 |
50 |
向島
(近畿日本鉄道)
|
13,470 人 |
51 |
新祝園
(近畿日本鉄道)
|
13,276 人 |
52 |
松井山手
(西日本旅客鉄道)
|
12,900 人 |
53 |
御陵
(京都市交通局)
ℹ️
|
12,749 人 |
54 |
東福寺
(京阪電気鉄道)
|
12,614 人 |
55 |
丹波口
(西日本旅客鉄道)
|
12,132 人 |
56 |
醍醐
(京都市交通局)
|
12,029 人 |
57 |
京田辺
(西日本旅客鉄道)
|
11,498 人 |
58 |
六地蔵
(京都市交通局)
|
11,458 人 |
59 |
西山天王山
(阪急電鉄)
|
11,294 人 |
60 |
七条
(京阪電気鉄道)
|
11,121 人 |
# | 駅 | 乗降客数 |
---|---|---|
61 |
東野
(京都市交通局)
|
11,018 人 |
62 |
洛西口
(阪急電鉄)
|
10,989 人 |
63 |
淀
(京阪電気鉄道)
|
10,946 人 |
64 |
出町柳
(叡山電鉄)
|
10,900 人 |
65 |
東向日
(阪急電鉄)
|
10,739 人 |
66 |
中書島
(京阪電気鉄道)
|
10,729 人 |
67 |
藤森
(京阪電気鉄道)
|
10,524 人 |
68 |
西大路御池
(京都市交通局)
|
10,247 人 |
69 |
山崎
(西日本旅客鉄道)
|
10,010 人 |
70 |
木津
(西日本旅客鉄道)
|
9,788 人 |
71 |
松ヶ崎
(京都市交通局)
|
9,568 人 |
72 |
興戸
(近畿日本鉄道)
|
9,425 人 |
73 |
蹴上
(京都市交通局)
|
9,343 人 |
74 |
鞍馬口
(京都市交通局)
|
9,139 人 |
75 |
西向日
(阪急電鉄)
|
8,838 人 |
76 |
同志社前
(西日本旅客鉄道)
|
8,638 人 |
77 |
園部
(西日本旅客鉄道)
|
8,282 人 |
78 |
伏見桃山
(京阪電気鉄道)
|
8,203 人 |
79 |
太秦
(西日本旅客鉄道)
|
8,088 人 |
80 |
伏見稲荷
(京阪電気鉄道)
|
7,868 人 |
81 |
東寺
(近畿日本鉄道)
|
7,864 人 |
82 |
馬堀
(西日本旅客鉄道)
|
7,860 人 |
83 |
十条
(京都市交通局)
|
7,629 人 |
84 |
上鳥羽口
(近畿日本鉄道)
|
7,476 人 |
85 |
寺田
(近畿日本鉄道)
|
7,388 人 |
86 |
花園
(西日本旅客鉄道)
|
7,336 人 |
87 |
六地蔵
(京阪電気鉄道)
|
7,310 人 |
88 |
清水五条
(京阪電気鉄道)
|
7,133 人 |
89 |
龍谷大前深草
(京阪電気鉄道)
|
7,099 人 |
90 |
石清水八幡宮
(京阪電気鉄道)
|
7,084 人 |
# | 駅 | 乗降客数 |
---|---|---|
91 |
二条城前
(京都市交通局)
|
6,866 人 |
92 |
伏見
(近畿日本鉄道)
|
6,797 人 |
93 |
黄檗
(西日本旅客鉄道)
|
6,774 人 |
94 |
嵐山
(阪急電鉄)
|
6,765 人 |
95 |
小野
(京都市交通局)
|
6,650 人 |
96 |
上桂
(阪急電鉄)
|
6,648 人 |
97 |
梅小路京都西
(西日本旅客鉄道)
|
6,600 人 |
98 |
石田
(京都市交通局)
|
6,536 人 |
99 |
伊勢田
(近畿日本鉄道)
|
6,453 人 |
100 |
福知山
(西日本旅客鉄道)
|
6,336 人 |
101 |
久津川
(近畿日本鉄道)
|
6,322 人 |
102 |
神宮丸太町
(京阪電気鉄道)
|
6,258 人 |
103 |
墨染
(京阪電気鉄道)
|
6,203 人 |
104 |
城陽
(西日本旅客鉄道)
|
6,170 人 |
105 |
新田
(西日本旅客鉄道)
|
6,042 人 |
106 |
くいな橋
(京都市交通局)
|
5,915 人 |
107 |
JR藤森
(西日本旅客鉄道)
|
5,820 人 |
108 |
西院
(京福電気鉄道)
|
5,692 人 |
109 |
富野荘
(近畿日本鉄道)
|
5,500 人 |
110 |
並河
(西日本旅客鉄道)
|
5,478 人 |
111 |
十条
(近畿日本鉄道)
|
5,332 人 |
112 |
九条
(京都市交通局)
|
5,189 人 |
113 |
大山崎
(阪急電鉄)
|
5,069 人 |
114 |
木幡
(西日本旅客鉄道)
|
4,996 人 |
115 |
三山木
(近畿日本鉄道)
|
4,744 人 |
116 |
嵐電天神川
(京福電気鉄道)
|
4,454 人 |
117 |
四条大宮
(京福電気鉄道)
|
4,266 人 |
118 |
宇治
(京阪電気鉄道)
|
4,183 人 |
119 |
松尾大社
(阪急電鉄)
|
4,105 人 |
120 |
千代川
(西日本旅客鉄道)
|
4,088 人 |
# | 駅 | 乗降客数 |
---|---|---|
120 |
桃山
(西日本旅客鉄道)
|
4,088 人 |
122 |
木幡
(京阪電気鉄道)
|
4,073 人 |
123 |
桃山南口
(京阪電気鉄道)
|
4,039 人 |
124 |
黄檗
(京阪電気鉄道)
|
4,024 人 |
125 |
祝園
(西日本旅客鉄道)
|
3,980 人 |
126 |
山田川
(近畿日本鉄道)
|
3,942 人 |
127 |
橋本
(京阪電気鉄道)
|
3,856 人 |
128 |
大住
(西日本旅客鉄道)
|
3,712 人 |
129 |
加茂
(西日本旅客鉄道)
|
3,634 人 |
130 |
三室戸
(京阪電気鉄道)
|
3,365 人 |
131 |
観月橋
(京阪電気鉄道)
|
3,295 人 |
132 |
JR小倉
(西日本旅客鉄道)
|
3,282 人 |
133 |
京阪山科
(京阪電気鉄道)
|
3,207 人 |
134 |
帷子ノ辻
(京福電気鉄道)
|
2,994 人 |
135 |
修学院
(叡山電鉄)
|
2,892 人 |
136 |
北野白梅町
(京福電気鉄道)
|
2,858 人 |
137 |
東舞鶴
(西日本旅客鉄道)
|
2,806 人 |
138 |
綾部
(西日本旅客鉄道)
|
2,794 人 |
139 |
狛田
(近畿日本鉄道)
|
2,744 人 |
140 |
嵐山
(京福電気鉄道)
|
2,614 人 |
141 |
鳥羽街道
(京阪電気鉄道)
|
2,581 人 |
142 |
トロッコ亀岡
(嵯峨野観光鉄道)
|
2,528 人 |
143 |
八木
(西日本旅客鉄道)
|
2,512 人 |
144 |
西舞鶴
(西日本旅客鉄道)
|
2,328 人 |
145 |
一乗寺
(叡山電鉄)
|
2,272 人 |
146 |
長池
(西日本旅客鉄道)
|
2,262 人 |
147 |
車折神社
(京福電気鉄道)
|
2,204 人 |
148 |
木津川台
(近畿日本鉄道)
|
2,018 人 |
149 |
四宮
(京阪電気鉄道)
|
1,877 人 |
150 |
茶山・京都芸術大学
(叡山電鉄)
|
1,778 人 |
# | 駅 | 乗降客数 |
---|---|---|
151 |
JR三山木
(西日本旅客鉄道)
|
1,762 人 |
152 |
有栖川
(京福電気鉄道)
|
1,744 人 |
153 |
玉水
(西日本旅客鉄道)
|
1,734 人 |
154 |
山城青谷
(西日本旅客鉄道)
|
1,708 人 |
155 |
太秦広隆寺
(京福電気鉄道)
|
1,604 人 |
155 |
嵐電嵯峨
(京福電気鉄道)
|
1,604 人 |
157 |
常盤
(京福電気鉄道)
|
1,544 人 |
158 |
トロッコ嵯峨
(嵯峨野観光鉄道)
|
1,487 人 |
159 |
二軒茶屋
(叡山電鉄)
|
1,356 人 |
160 |
岩倉
(叡山電鉄)
|
1,284 人 |
161 |
鹿王院
(京福電気鉄道)
|
1,128 人 |
162 |
トロッコ嵐山
(嵯峨野観光鉄道)
|
1,088 人 |
163 |
京都精華大前
(叡山電鉄)
|
1,069 人 |
164 |
棚倉
(西日本旅客鉄道)
|
1,044 人 |
165 |
下狛
(西日本旅客鉄道)
|
968 人 |
166 |
山ノ内
(京福電気鉄道)
|
946 人 |
167 |
元田中
(叡山電鉄)
|
906 人 |
168 |
鞍馬
(叡山電鉄)
|
896 人 |
169 |
石原
(西日本旅客鉄道)
|
888 人 |
170 |
鳴滝
(京福電気鉄道)
|
872 人 |
171 |
龍安寺
(京福電気鉄道)
|
860 人 |
172 |
吉富
(西日本旅客鉄道)
|
852 人 |
173 |
ケーブル八幡宮口
(京阪電気鉄道)
|
840 人 |
173 |
ケーブル八幡宮山上
(京阪電気鉄道)
|
840 人 |
175 |
御室仁和寺
(京福電気鉄道)
|
822 人 |
176 |
宝ヶ池
(叡山電鉄)
|
795 人 |
177 |
鍼灸大学前
(西日本旅客鉄道)
|
790 人 |
178 |
八瀬比叡山口
(叡山電鉄)
|
788 人 |
179 |
西木津
(西日本旅客鉄道)
|
786 人 |
180 |
西大路三条
(京福電気鉄道)
|
774 人 |
# | 駅 | 乗降客数 |
---|---|---|
181 |
市原
(叡山電鉄)
|
766 人 |
182 |
山城多賀
(西日本旅客鉄道)
|
758 人 |
183 |
貴船口
(叡山電鉄)
|
703 人 |
184 |
等持院・立命館大学衣笠キャンパス前
(京福電気鉄道)
|
698 人 |
185 |
撮影所前
(京福電気鉄道)
|
680 人 |
186 |
上狛
(西日本旅客鉄道)
|
642 人 |
187 |
福知山
(WILLER TRAINS)
|
640 人 |
188 |
八幡前
(叡山電鉄)
|
625 人 |
189 |
ケーブル比叡
(京福電気鉄道)
|
607 人 |
189 |
ケーブル八瀬
(京福電気鉄道)
|
607 人 |
191 |
三宅八幡
(叡山電鉄)
|
583 人 |
192 |
山門
(鞍馬寺)
|
553 人 |
192 |
多宝塔
(鞍馬寺)
|
553 人 |
194 |
蚕ノ社
(京福電気鉄道)
|
530 人 |
195 |
妙心寺
(京福電気鉄道)
|
518 人 |
196 |
宇多野
(京福電気鉄道)
|
504 人 |
197 |
宮津
(WILLER TRAINS)
|
464 人 |
198 |
胡麻
(西日本旅客鉄道)
|
458 人 |
199 |
淵垣
(西日本旅客鉄道)
|
434 人 |
200 |
日吉
(西日本旅客鉄道)
|
428 人 |
201 |
近鉄宮津
(近畿日本鉄道)
|
404 人 |
202 |
傘松
(丹後海陸交通)
|
396 人 |
202 |
府中
(丹後海陸交通)
|
396 人 |
204 |
木野
(叡山電鉄)
|
393 人 |
205 |
保津峡
(西日本旅客鉄道)
|
356 人 |
206 |
西舞鶴
(WILLER TRAINS)
|
339 人 |
207 |
天橋立
(WILLER TRAINS)
|
270 人 |
208 |
笠置
(西日本旅客鉄道)
|
254 人 |
209 |
峰山
(WILLER TRAINS)
|
250 人 |
210 |
与謝野
(WILLER TRAINS)
|
224 人 |
# | 駅 | 乗降客数 |
---|---|---|
211 |
和知
(西日本旅客鉄道)
|
192 人 |
211 |
高津
(西日本旅客鉄道)
|
192 人 |
213 |
月ヶ瀬口
(西日本旅客鉄道)
|
190 人 |
214 |
栗田
(WILLER TRAINS)
|
173 人 |
215 |
下山
(西日本旅客鉄道)
|
158 人 |
216 |
網野
(WILLER TRAINS)
|
157 人 |
217 |
京丹後大宮
(WILLER TRAINS)
|
108 人 |
218 |
大江
(WILLER TRAINS)
|
106 人 |
219 |
梅迫
(西日本旅客鉄道)
|
100 人 |
220 |
上川口
(西日本旅客鉄道)
|
88 人 |
220 |
上夜久野
(西日本旅客鉄道)
|
88 人 |
222 |
船岡
(西日本旅客鉄道)
|
82 人 |
223 |
下夜久野
(西日本旅客鉄道)
|
80 人 |
224 |
夕日ヶ浦木津温泉
(WILLER TRAINS)
|
76 人 |
225 |
大河原
(西日本旅客鉄道)
|
74 人 |
226 |
小天橋
(WILLER TRAINS)
|
72 人 |
227 |
久美浜
(WILLER TRAINS)
|
69 人 |
228 |
二ノ瀬
(叡山電鉄)
|
56 人 |
229 |
松尾寺
(西日本旅客鉄道)
|
54 人 |
230 |
岩滝口
(WILLER TRAINS)
|
52 人 |
231 |
丹後由良
(WILLER TRAINS)
|
43 人 |
232 |
大江高校前
(WILLER TRAINS)
|
42 人 |
233 |
かぶと山
(WILLER TRAINS)
|
40 人 |
234 |
真倉
(西日本旅客鉄道)
|
30 人 |
234 |
安栖里
(西日本旅客鉄道)
|
30 人 |
236 |
四所
(WILLER TRAINS)
|
25 人 |
237 |
山家
(西日本旅客鉄道)
|
22 人 |
238 |
立木
(西日本旅客鉄道)
|
18 人 |
238 |
荒河かしの木台
(WILLER TRAINS)
|
18 人 |
240 |
牧
(WILLER TRAINS)
|
15 人 |
# | 駅 | 乗降客数 |
---|---|---|
241 |
福知山市民病院口
(WILLER TRAINS)
|
13 人 |
242 |
宮村
(WILLER TRAINS)
|
12 人 |
243 |
丹後神崎
(WILLER TRAINS)
|
10 人 |
244 |
公庄
(WILLER TRAINS)
|
8 人 |
245 |
トロッコ保津峡
(嵯峨野観光鉄道)
|
7 人 |
246 |
二俣
(WILLER TRAINS)
|
5 人 |
246 |
東雲
(WILLER TRAINS)
|
5 人 |
248 |
喜多
(WILLER TRAINS)
|
3 人 |
249 |
辛皮
(WILLER TRAINS)
|
2 人 |
250 |
大江山口内宮
(WILLER TRAINS)
|
1 人 |
- 国土数値情報 駅別乗降客数 2022年度を加工して作成