広島県の駅乗降客数
| 北海道 | 北海道 |
|---|---|
| 東北 | 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 |
| 関東 | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 |
| 中部 | 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 |
| 近畿 | 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 和歌山県 |
| 中国 | 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 |
| 四国 | 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 |
| 九州 | 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 |
| # | 駅 | 乗降客数 |
|---|---|---|
| 1 |
広島
(西日本旅客鉄道)
|
126,430 人 |
| 2 |
福山
(西日本旅客鉄道)
|
34,908 人 |
| 3 |
横川
(西日本旅客鉄道)
|
29,124 人 |
| 4 |
五日市
(西日本旅客鉄道)
|
23,328 人 |
| 5 |
広島駅
(広島電鉄)
|
23,176 人 |
| 6 |
新白島
(西日本旅客鉄道)
|
22,714 人 |
| 7 |
本通
(広島高速交通)
|
21,286 人 |
| 8 |
海田市
(西日本旅客鉄道)
|
17,950 人 |
| 9 |
呉
(西日本旅客鉄道)
|
17,304 人 |
| 10 |
向洋
(西日本旅客鉄道)
|
17,170 人 |
| 11 |
天神川
(西日本旅客鉄道)
|
16,914 人 |
| 12 |
西条
(西日本旅客鉄道)
|
16,844 人 |
| 13 |
西広島
(西日本旅客鉄道)
|
16,174 人 |
| 14 |
新井口
(西日本旅客鉄道)
|
13,518 人 |
| 15 |
紙屋町西
(広島電鉄)
|
13,157 人 |
| 16 |
県庁前
(広島高速交通)
|
12,947 人 |
| 17 |
矢野
(西日本旅客鉄道)
|
12,724 人 |
| 18 |
新白島
(広島高速交通)
|
12,115 人 |
| 19 |
下祇園
(西日本旅客鉄道)
|
10,242 人 |
| 20 |
三原
(西日本旅客鉄道)
|
10,100 人 |
| 21 |
尾道
(西日本旅客鉄道)
|
9,396 人 |
| 22 |
広電西広島(己斐)
(広島電鉄)
|
9,022 人 |
| 23 |
西高屋
(西日本旅客鉄道)
|
8,692 人 |
| 24 |
大町
(広島高速交通)
|
8,388 人 |
| 25 |
宮内串戸
(西日本旅客鉄道)
|
7,848 人 |
| 26 |
松永
(西日本旅客鉄道)
|
7,658 人 |
| 27 |
東福山
(西日本旅客鉄道)
|
7,590 人 |
| 28 |
大町
(西日本旅客鉄道)
|
7,484 人 |
| 29 |
安東
(広島高速交通)
|
7,402 人 |
| 30 |
本通
(広島電鉄)
|
7,362 人 |
| # | 駅 | 乗降客数 |
|---|---|---|
| 31 |
中筋
(広島高速交通)
|
7,342 人 |
| 32 |
宮島口
(西日本旅客鉄道)
|
7,088 人 |
| 33 |
廿日市
(西日本旅客鉄道)
|
6,926 人 |
| 34 |
西原
(広島高速交通)
|
6,803 人 |
| 35 |
瀬野
(西日本旅客鉄道)
|
6,418 人 |
| 36 |
八本松
(西日本旅客鉄道)
|
6,406 人 |
| 37 |
土橋
(広島電鉄)
|
6,360 人 |
| 38 |
紙屋町東
(広島電鉄)
|
6,199 人 |
| 39 |
広電五日市
(広島電鉄)
|
6,175 人 |
| 40 |
横川駅
(広島電鉄)
|
6,111 人 |
| 41 |
新広
(西日本旅客鉄道)
|
5,960 人 |
| 42 |
広
(西日本旅客鉄道)
|
5,802 人 |
| 43 |
坂
(西日本旅客鉄道)
|
5,744 人 |
| 44 |
楽々園
(広島電鉄)
|
5,740 人 |
| 45 |
安芸長束
(西日本旅客鉄道)
|
5,622 人 |
| 46 |
大竹
(西日本旅客鉄道)
|
5,400 人 |
| 47 |
安芸中野
(西日本旅客鉄道)
|
5,004 人 |
| 48 |
広電宮島口
(広島電鉄)
|
4,995 人 |
| 49 |
商工センター入口
(広島電鉄)
|
4,946 人 |
| 50 |
緑井
(西日本旅客鉄道)
|
4,672 人 |
| 51 |
立町
(広島電鉄)
|
4,611 人 |
| 52 |
大門
(西日本旅客鉄道)
|
4,186 人 |
| 53 |
上安
(広島高速交通)
|
4,185 人 |
| 54 |
古江
(広島電鉄)
|
4,097 人 |
| 55 |
寺家
(西日本旅客鉄道)
|
4,090 人 |
| 56 |
安芸阿賀
(西日本旅客鉄道)
|
3,998 人 |
| 57 |
中野東
(西日本旅客鉄道)
|
3,988 人 |
| 58 |
古市橋
(西日本旅客鉄道)
|
3,776 人 |
| 59 |
古市
(広島高速交通)
|
3,763 人 |
| 60 |
阿品
(西日本旅客鉄道)
|
3,740 人 |
| # | 駅 | 乗降客数 |
|---|---|---|
| 60 |
祇園新橋北
(広島高速交通)
|
3,740 人 |
| 62 |
可部
(西日本旅客鉄道)
|
3,684 人 |
| 63 |
修大協創中高前
(広島電鉄)
|
3,670 人 |
| 64 |
不動院前
(広島高速交通)
|
3,659 人 |
| 65 |
東尾道
(西日本旅客鉄道)
|
3,576 人 |
| 66 |
前空
(西日本旅客鉄道)
|
3,518 人 |
| 67 |
毘沙門台
(広島高速交通)
|
3,465 人 |
| 68 |
胡町
(広島電鉄)
|
3,404 人 |
| 69 |
備後赤坂
(西日本旅客鉄道)
|
3,288 人 |
| 70 |
大野浦
(西日本旅客鉄道)
|
3,128 人 |
| 71 |
広電廿日市
(広島電鉄)
|
3,116 人 |
| 72 |
市役所前
(広島電鉄)
|
3,110 人 |
| 73 |
安芸矢口
(西日本旅客鉄道)
|
3,098 人 |
| 74 |
原爆ドーム前
(広島電鉄)
|
3,000 人 |
| 75 |
広電本社前
(広島電鉄)
|
2,980 人 |
| 76 |
銀山町
(広島電鉄)
|
2,893 人 |
| 77 |
本郷
(西日本旅客鉄道)
|
2,858 人 |
| 78 |
玖波
(西日本旅客鉄道)
|
2,856 人 |
| 79 |
広域公園前
(広島高速交通)
|
2,855 人 |
| 80 |
皆実町六丁目
(広島電鉄)
|
2,853 人 |
| 81 |
県病院前
(広島電鉄)
|
2,845 人 |
| 82 |
白島
(広島高速交通)
|
2,832 人 |
| 83 |
廿日市市役所前(平良)
(広島電鉄)
|
2,672 人 |
| 84 |
白市
(西日本旅客鉄道)
|
2,646 人 |
| 85 |
中電前
(広島電鉄)
|
2,632 人 |
| 86 |
長楽寺
(広島高速交通)
|
2,614 人 |
| 87 |
伴
(広島高速交通)
|
2,583 人 |
| 88 |
大原
(広島高速交通)
|
2,574 人 |
| 89 |
戸坂
(西日本旅客鉄道)
|
2,568 人 |
| 90 |
草津
(広島電鉄)
|
2,499 人 |
| # | 駅 | 乗降客数 |
|---|---|---|
| 91 |
高取
(広島高速交通)
|
2,435 人 |
| 92 |
鷹野橋
(広島電鉄)
|
2,419 人 |
| 93 |
神辺
(西日本旅客鉄道)
|
2,396 人 |
| 94 |
広電阿品
(広島電鉄)
|
2,386 人 |
| 95 |
山陽女学園前
(広島電鉄)
|
2,372 人 |
| 96 |
高須
(広島電鉄)
|
2,351 人 |
| 97 |
牛田
(広島高速交通)
|
2,304 人 |
| 98 |
梅林
(西日本旅客鉄道)
|
2,280 人 |
| 99 |
東広島
(西日本旅客鉄道)
|
2,248 人 |
| 100 |
下深川
(西日本旅客鉄道)
|
2,220 人 |
| 101 |
日赤病院前
(広島電鉄)
|
2,180 人 |
| 102 |
吉浦
(西日本旅客鉄道)
|
2,138 人 |
| 103 |
河戸帆待川
(西日本旅客鉄道)
|
2,062 人 |
| 104 |
佐伯区役所前
(広島電鉄)
|
2,026 人 |
| 105 |
八丁堀
(広島電鉄)
|
2,020 人 |
| 106 |
袋町
(広島電鉄)
|
1,997 人 |
| 107 |
猿猴橋町
(広島電鉄)
|
1,993 人 |
| 108 |
広島港(宇品)
(広島電鉄)
|
1,934 人 |
| 109 |
城北
(広島高速交通)
|
1,917 人 |
| 110 |
あき亀山
(西日本旅客鉄道)
|
1,868 人 |
| 111 |
新尾道
(西日本旅客鉄道)
|
1,806 人 |
| 111 |
七軒茶屋
(西日本旅客鉄道)
|
1,806 人 |
| 113 |
舟入川口町
(広島電鉄)
|
1,774 人 |
| 114 |
井口
(広島電鉄)
|
1,766 人 |
| 115 |
舟入町
(広島電鉄)
|
1,732 人 |
| 116 |
本川町
(広島電鉄)
|
1,729 人 |
| 117 |
宮内
(広島電鉄)
|
1,728 人 |
| 118 |
矢賀
(西日本旅客鉄道)
|
1,720 人 |
| 119 |
宇品四丁目
(広島電鉄)
|
1,686 人 |
| 120 |
横尾
(西日本旅客鉄道)
|
1,684 人 |
| # | 駅 | 乗降客数 |
|---|---|---|
| 121 |
玖村
(西日本旅客鉄道)
|
1,682 人 |
| 122 |
草津南
(広島電鉄)
|
1,677 人 |
| 123 |
南区役所前
(広島電鉄)
|
1,666 人 |
| 124 |
府中
(西日本旅客鉄道)
|
1,644 人 |
| 125 |
広大附属学校前
(広島電鉄)
|
1,627 人 |
| 126 |
稲荷町
(広島電鉄)
|
1,614 人 |
| 127 |
舟入本町
(広島電鉄)
|
1,612 人 |
| 128 |
舟入南
(広島電鉄)
|
1,602 人 |
| 129 |
宇品三丁目
(広島電鉄)
|
1,583 人 |
| 130 |
十日市町
(広島電鉄)
|
1,565 人 |
| 131 |
中島
(西日本旅客鉄道)
|
1,528 人 |
| 132 |
湯田村
(西日本旅客鉄道)
|
1,510 人 |
| 133 |
伴中央
(広島高速交通)
|
1,497 人 |
| 134 |
海岸通
(広島電鉄)
|
1,480 人 |
| 135 |
大塚
(広島高速交通)
|
1,465 人 |
| 136 |
江波
(広島電鉄)
|
1,459 人 |
| 137 |
天満町
(広島電鉄)
|
1,436 人 |
| 138 |
宇品五丁目
(広島電鉄)
|
1,415 人 |
| 139 |
東高須
(広島電鉄)
|
1,405 人 |
| 140 |
万能倉
(西日本旅客鉄道)
|
1,390 人 |
| 141 |
呉ポートピア
(西日本旅客鉄道)
|
1,360 人 |
| 142 |
白島
(広島電鉄)
|
1,347 人 |
| 143 |
宇品二丁目
(広島電鉄)
|
1,280 人 |
| 143 |
駅家
(西日本旅客鉄道)
|
1,280 人 |
| 145 |
道上
(西日本旅客鉄道)
|
1,262 人 |
| 146 |
JA広島病院前
(広島電鉄)
|
1,178 人 |
| 147 |
安芸川尻
(西日本旅客鉄道)
|
1,174 人 |
| 148 |
竹原
(西日本旅客鉄道)
|
1,144 人 |
| 149 |
福島町
(広島電鉄)
|
1,100 人 |
| 150 |
みどり口
(スカイレールサービス)
|
1,080 人 |
| # | 駅 | 乗降客数 |
|---|---|---|
| 151 |
糸崎
(西日本旅客鉄道)
|
1,064 人 |
| 152 |
西観音町
(広島電鉄)
|
1,056 人 |
| 153 |
舟入幸町
(広島電鉄)
|
1,047 人 |
| 154 |
観音町
(広島電鉄)
|
1,037 人 |
| 155 |
元宇品口
(広島電鉄)
|
1,035 人 |
| 156 |
御幸橋
(広島電鉄)
|
990 人 |
| 157 |
安浦
(西日本旅客鉄道)
|
984 人 |
| 158 |
みどり中央
(スカイレールサービス)
|
928 人 |
| 159 |
小網町
(広島電鉄)
|
919 人 |
| 160 |
天応
(西日本旅客鉄道)
|
916 人 |
| 161 |
横川一丁目
(広島電鉄)
|
897 人 |
| 162 |
三滝
(西日本旅客鉄道)
|
894 人 |
| 163 |
上八木
(西日本旅客鉄道)
|
882 人 |
| 164 |
上戸手
(西日本旅客鉄道)
|
874 人 |
| 165 |
三次
(西日本旅客鉄道)
|
840 人 |
| 166 |
仁方
(西日本旅客鉄道)
|
820 人 |
| 166 |
川原石
(西日本旅客鉄道)
|
820 人 |
| 168 |
備後本庄
(西日本旅客鉄道)
|
808 人 |
| 169 |
皆実町二丁目
(広島電鉄)
|
765 人 |
| 170 |
地御前
(広島電鉄)
|
755 人 |
| 171 |
寺町
(広島電鉄)
|
740 人 |
| 172 |
比治山橋
(広島電鉄)
|
725 人 |
| 173 |
新市
(西日本旅客鉄道)
|
716 人 |
| 174 |
河内
(西日本旅客鉄道)
|
684 人 |
| 175 |
中深川
(西日本旅客鉄道)
|
664 人 |
| 176 |
忠海
(西日本旅客鉄道)
|
648 人 |
| 177 |
的場町
(広島電鉄)
|
631 人 |
| 178 |
小屋浦
(西日本旅客鉄道)
|
568 人 |
| 179 |
安登
(西日本旅客鉄道)
|
530 人 |
| 180 |
上深川
(西日本旅客鉄道)
|
522 人 |
| # | 駅 | 乗降客数 |
|---|---|---|
| 181 |
安芸津
(西日本旅客鉄道)
|
514 人 |
| 182 |
戸手
(西日本旅客鉄道)
|
512 人 |
| 183 |
神辺
(井原鉄道)
|
503 人 |
| 184 |
縮景園前
(広島電鉄)
|
499 人 |
| 185 |
鵜飼
(西日本旅客鉄道)
|
488 人 |
| 186 |
比治山下
(広島電鉄)
|
487 人 |
| 187 |
阿品東
(広島電鉄)
|
482 人 |
| 188 |
段原一丁目
(広島電鉄)
|
481 人 |
| 189 |
高木
(西日本旅客鉄道)
|
478 人 |
| 190 |
志和口
(西日本旅客鉄道)
|
466 人 |
| 191 |
向原
(西日本旅客鉄道)
|
428 人 |
| 192 |
かるが浜
(西日本旅客鉄道)
|
414 人 |
| 193 |
近田
(西日本旅客鉄道)
|
386 人 |
| 194 |
入野
(西日本旅客鉄道)
|
372 人 |
| 195 |
風早
(西日本旅客鉄道)
|
344 人 |
| 196 |
宮島ボートレース場
(広島電鉄)
|
343 人 |
| 197 |
安芸幸崎
(西日本旅客鉄道)
|
338 人 |
| 198 |
別院前
(広島電鉄)
|
317 人 |
| 199 |
狩留家
(西日本旅客鉄道)
|
264 人 |
| 200 |
塩町
(西日本旅客鉄道)
|
262 人 |
| 201 |
吉舎
(西日本旅客鉄道)
|
242 人 |
| 202 |
備後庄原
(西日本旅客鉄道)
|
232 人 |
| 203 |
女学院前
(広島電鉄)
|
222 人 |
| 204 |
家庭裁判所前
(広島電鉄)
|
210 人 |
| 205 |
白木山
(西日本旅客鉄道)
|
204 人 |
| 206 |
八次
(西日本旅客鉄道)
|
192 人 |
| 206 |
甲立
(西日本旅客鉄道)
|
192 人 |
| 208 |
大乗
(西日本旅客鉄道)
|
184 人 |
| 209 |
吉名
(西日本旅客鉄道)
|
178 人 |
| 210 |
みどり中街
(スカイレールサービス)
|
169 人 |
| # | 駅 | 乗降客数 |
|---|---|---|
| 211 |
安芸長浜
(西日本旅客鉄道)
|
168 人 |
| 212 |
中三田
(西日本旅客鉄道)
|
160 人 |
| 213 |
水尻
(西日本旅客鉄道)
|
136 人 |
| 213 |
井原市
(西日本旅客鉄道)
|
136 人 |
| 215 |
湯野
(井原鉄道)
|
132 人 |
| 216 |
須波
(西日本旅客鉄道)
|
120 人 |
| 217 |
上下
(西日本旅客鉄道)
|
114 人 |
| 218 |
吉田口
(西日本旅客鉄道)
|
112 人 |
| 219 |
御領
(井原鉄道)
|
93 人 |
| 220 |
上三田
(西日本旅客鉄道)
|
92 人 |
| 221 |
三良坂
(西日本旅客鉄道)
|
64 人 |
| 222 |
上川立
(西日本旅客鉄道)
|
62 人 |
| 222 |
志和地
(西日本旅客鉄道)
|
62 人 |
| 224 |
備後西城
(西日本旅客鉄道)
|
58 人 |
| 225 |
備後三川
(西日本旅客鉄道)
|
48 人 |
| 226 |
備後落合
(西日本旅客鉄道)
|
38 人 |
| 227 |
河佐
(西日本旅客鉄道)
|
30 人 |
| 228 |
東城
(西日本旅客鉄道)
|
26 人 |
| 228 |
甲奴
(西日本旅客鉄道)
|
26 人 |
| 230 |
神杉
(西日本旅客鉄道)
|
24 人 |
| 231 |
比婆山
(西日本旅客鉄道)
|
20 人 |
| 232 |
下川辺
(西日本旅客鉄道)
|
16 人 |
| 232 |
備後三日市
(西日本旅客鉄道)
|
16 人 |
| 234 |
梶田
(西日本旅客鉄道)
|
14 人 |
| 234 |
下和知
(西日本旅客鉄道)
|
14 人 |
| 236 |
備後矢野
(西日本旅客鉄道)
|
12 人 |
| 237 |
西三次
(西日本旅客鉄道)
|
10 人 |
| 238 |
山ノ内
(西日本旅客鉄道)
|
8 人 |
| 238 |
高
(西日本旅客鉄道)
|
8 人 |
| 240 |
小奴可
(西日本旅客鉄道)
|
6 人 |
| # | 駅 | 乗降客数 |
|---|---|---|
| 241 |
平子
(西日本旅客鉄道)
|
4 人 |
| 242 |
道後山
(西日本旅客鉄道)
|
2 人 |
| 242 |
備後安田
(西日本旅客鉄道)
|
2 人 |
| 242 |
七塚
(西日本旅客鉄道)
|
2 人 |
- 国土数値情報 駅別乗降客数 2022年度を加工して作成